今や男女平等といわれ、女性の社会進出もずいぶんとみられるようになってきた。女性管理職を多く採用する企業なども続々とでてきており、まさに、活躍の場が広がりつつある。その一方で、今まで女性が役割として担ってきたこと、例えば出産、育児、家事、昔から家庭を守り、男性は外で働き給料を家庭に入れる・・・いつの時代だ!と言われそうだが、この風習は今でも根強く日本人の生活の根底に流れているような気がしてならない。
今は結婚してからも共働きが当たり前のようになっているため、どうしても仕事を辞めて家庭に入るのは難しい。旦那の収入だけでは生活できないというのも要因のひとつである。生活を支えるために夫婦で働くのはいいとして、それ以外の家事はどうだろう。同じように外で働くのであれば、当然、家の中のやるべきことも同じように分担しなければ平等とは言えない。出産は無理にしても、育児は旦那にも十分できるはずだ。それなのに、なぜか妻ばかりがすべてを負担している傾向にある。この現実はどうも急には変わらないようだ。いくら不満を唱えても、現実的な生活部分がいまだに男女平等には追いついていないからだ。
この現実を分かりつつ、それでも結婚生活を選ぶなら、それなりの覚悟が必要だといえよう。愛する人との結婚生活を選んだからには、やはり幸せになりたい。子供も作って幸せな家庭を築きたい。そのためにはどうしたらいいのかを考えていくことがとても大切だ。仕事を継続するなり、転職するなり、その決断を下すのは、あくまでも自分自身じゃなきゃいけない。それが本当の幸せを見つける一歩なのだ。